BLOG

シーズンメンバーやスタッフが日々の練習・大会などの様子をお知らせしていきます!
2025

03/23 sun ...... 「信念」

こんにちは!☀️
ドラムメジャーのかっすんです!🙌🏻

まずは、3月16日に開催しました第8回演奏会『Making The Rainbow』にお越しいただきましてありがとうございました。
メンバー一同、笑顔で今シーズンを締めくくることができました。応援してくださる皆様のおかげです。本当にありがとうございました。
私はもうすぐドリスカ7年目になるのですが、こうやって締めくくることができるのはとても有り難いなと感じます。
ルーキー2019年度はコロナで演奏会中止、2020年度は大会出場が少なく、演奏会も開催せず。
演奏会は、区切りとしても、感謝を感じる・伝える機会としてもやはり大切だなと感じました。
今年は、たくさん悔しい思いをしてきましたが、それでも今シーズンもドリスカに関われてよかったと思います。演奏会があったおかげで、悔しさと結びついたBullsともう一度向き合い、今度こそ楽しむことができました。
運営、企画してくれたメンバー、お力添え頂きましたOBOGの皆様、ありがとうございました。

IMG_6192.jpeg

さて、そんな演奏会ですが、私、すごく満喫しちゃいました!😍🎉
オープニングでメジャー、オリジナルショー①はサブメジャー、オリジナルショー②はバリトン、アルムナイもバリトン、なんとガードショーも参加しました。
盛りだくさん!楽しかった〜〜!!!!
演奏会の練習は大変だったけど、やっぱり学ぶものも感じることも多かったです。

オリジナルショー②(バリトン)は久しぶりにフロアに立ちました。
去年の演奏会は怪我とか色々あって大人しくしていたのですが、、、2年ぶりのドリルは全く覚えられないし、得意だった暗譜も全くできない〜!焦りました。
バリトン現役時代を思い出してなんとか頑張りました。
サブメを見て吹いてる時には、「今めっちゃマーチングしてる!!」ってテンション上がりました笑

IMG_6193.jpeg

演奏会前日に入団時から一緒、バリトンユーフォパートの先輩から、こんなことを言われました。
「かすみがフロアにいると全然違う。有り難い」
バリトン時代を思い出して、少しでもみんなで頑張りたいな〜と、声掛けとか周りとの練習に勤しんでいました。その部分を見て評価してもらえて、私の6年間は無駄じゃなかったと思えました。バリトンを離れて3年が経っても、フロアに求めてくれる人がいると思うとすごく心強い。
私が今目指している姿とは少し違うけど、だけど、必要としてくれる人がいて肯定してくれる人がいて。
私にできること、できたこと、もっと沢山あるんだな、と視野が広がりました。

IMG_6202.jpeg

ガードショーも楽しかったー!!
実は6年前と4年前にも、ガーコン全国大会のために1ヶ月だけガードしてたときがあります。なのでガード歴は3ヶ月目です🏳️‍🌈
過去2回は泣きながら練習してましたが、今年はやっと、泣かずに楽しめました!ほんとに楽しかった!!

IMG_6197.jpeg


ダンスもガードも未経験で3回もチャレンジ。
ドリスカって挑戦できる場だなあと改めて感じました。
ルーキーの時、無駄に体が柔らかいのとやってみたい気持ちで挑戦しました。
ドリスカは、「やりたい」という意思を伝えることができたら、精一杯取り組む姿を見せれたら、みんなが応援してくれます。
当時大学一年生の私は、"大人の、一般団体の厳しくも温かい、人を成長させる環境"だと感じたことを鮮明に覚えています。

何より印象深かったのはアルムナイ🌈
これは本当に楽しかった。やっぱりすごい。
練習・本番を通して感じたことは、明るくて温かい。思いやりに溢れてる。楽しもう・やってやるぞの気概。

IMG_6196.jpeg


みんな思い思いに練習したり確認したりアイデアを共有したり、結構賑やかなんです。
だけどどこを切りとっても傷つく人がいない。誰もが、周りと協調できるラインを探そうとしていて、あたたかい。
これこそがドリスカだと思いました。
そして本番、ほんとに楽しかったです。
気合いの入りよう、プッシュの厚み、なによりやってやる!の心意気。
私の大好きな場所だな〜と思いました。

IMG_6194.jpeg

ドリスカは一般団体のマーチングチームです。
つまりマーチングをする場所。マーチングするために集まっている。
だけど、私にとってはそれだけじゃありません。
人と出会う場所、縁を育む場所、挑戦する場所、なにより、人として成長する居場所。

私はドリスカに育ててもらいました。
今はいないOBOGの方々、今も一緒にプレーしてる先輩方に、技術面はもちろんですが、何より人として大きくしてもらったと思います。
「自分」だけじゃない、周りと一緒にマーチングを楽しむ姿勢。マーチングへの熱。メンバーへの愛情。そしてドリスカ愛。
私はこうして育ててくれた先輩方、仲間たち、そしてドリスカという場所に恩返しをしたい。

4年前にメジャーの話をいただいてから、私がメジャーになったらどんなチームを目指そうかな、と考えた時に、一つ。
「現役もOBOGも、今のドリスカを誇りに思えるチーム」
現役メンバーには、自分たちのパフォーマンスや活動を誇りに思ってほしい。胸を張って誇れるほど精一杯頑張って、頑張り抜いた先のマーチングを、お客さんの反応を、楽しんでほしい。多様な人が、色んな経験を重ねてきた人がいるドリスカという環境を楽しんでほしい。

OBOGの方々には、
もちろん、現役時代が1番輝かしく、自慢だと思います。だけど、今のドリスカを見て、「自分はここでやってたんだぞ」と自慢に思ってほしい。
あなた方の育んだドリスカを、絶やさず、次の世代に繋げたい。

もっと全国各地にファンを増やしたい。
名実ともに大きくしたい。
メンバーがドリスカという環境を思う存分楽しんで、満喫してほしい。

2025年。リベンジの年です。
ドリスカは全国大会を目指します。
私にとっても勝負の年です。
絶対に、やります。

IMG_6190.jpeg

私たちのパフォーマンスを、
Making The Rainbowの過程を、
どうかお楽しみに。